
軸足側の脇腹
人は歩く時、脚を交互に出しますが
身体を支える軸足側の脇腹というのは
意識をしないと縮んだバネの様になります。
※上は軸足の左側の脇腹が縮み身体が左へ傾いている図
そうすると身体が軸足側に傾き
上半身が固定できずに左右に
絞った雑巾のように体を捩じらせて
歩く事になります。(上の写真)
黄色・・上半身の歪み具合を表示
緑色・・脇腹の縮みを表示
彼女はスーパーモデルですが
軸足側の脇腹の腹筋が体重が掛かり
バネの様に縮んでいます。
その為、上半身が歩く度に左右に捻じれて回転し
ショーではハイヒールを履いて速足で歩いている為
体勢が非常に不安定です。
では対策としてどうすれば良いのか
軸足側の脇腹が縮みやすい事を自覚し
意識を入れて脇腹を上記の矢印をイメージし
「軸足側の脇腹を伸ばす」と
一歩ごとに言い聞かせながら
歩く練習をすることです。
また、個人差が有りますが
脇腹を伸ばすことによって上半身に
不必要な歪みが出て来ることがあるので
上半身が真っ直ぐ前を向いているかも
確認すると良いでしょう。
いきなり脇腹を伸ばすのが難しい方は
軸足側の体重を乗せる場所をコ...